勉強

【要約】最強のファンダメンタル株式投資法【株式投資】

優待面が優れている企業の株を購入する

株価は大きく以下の2点で上昇します。

  • 企業の業績の向上
  • 企業の人気が上がる

まずは優待利回りが高い企業を狙う。ただその優待されるものが、自分にとって役に立つものか、多くの人が使いやすいものかを考える必要があります。

優待株を企業から開示される開示情報や、優待をまとめているブログから情報を見つけ、値動きにどのように反映されるか見ていくと慣れていきます。

純資産と時価総額を比較し、割安な株に投資する

PBR=時価総額÷純資産 or 株価÷一株あたりの純資産 を見て、

PBR > 1倍 =企業の稼ぐ力や将来性など、何らかが評価されている状態

PBR < 1倍 = 何らかの理由でバーゲンセールの状態

狙うのは、PBR < 1倍 で知名度の低い中小企業で株式市場で放置されている状態

・割安+カタリストが発生しそうな企業を探す

カタリストが発生しそうなタイミング
  • M&Aする
  • M&Aされる
  • 増配や自社株買いをする
  • 上場する
  • 成熟業界でキャッシュリッチで割安企業

貸借対照表の大枠を理解する

・負債や純資産の項目は実際のお金があるわけではなく、証明書が存在するに過ぎない

自己資本比率 = 純資産 ÷ 資産合計

自己資本比率が高いと、相対的に負債が小さいので、安全と考えられます。

目安としては平均は30%、50%を超えると安全性が高く、70%を超えると極めて安全性が高い と考えられます。

一方安全性を取るあまり、投資や攻めた経営をしていない可能性があり、株価が上がらない場合もあるので、カタリストが発生しそうかどうかを意識するのが重要です。

成長株を見つけるために

PERが割安なものを探す

PER=時価総額÷純利益 もしくは 株価÷1株あたりの利益(EPS)

PERの目安としては、

・東証一部の平均的なPERは15倍程度 

成長株の目安
  • 売り上げや利益が毎年(可能であれば3年以上)10~30%以上増加
    かつ株価があまり反応していない
  • PERが1桁~12倍程度

注意なのは、

売り上げが伸びていないのに利益が伸びているパターン
⇨経費削減によるものなので成長株ではない可能性

一方、売り上げが伸びているが利益が伸びていないパターン
⇨先行投資をしているので、成長株の可能性

投資する際のチェックポイント

成長株投資する際の注意点

現状割安と言えるかどうか
 ・PERは? PBRは? 優待利回りは?

将来されに割安になる材料は? 中期計画など

カタリストは存在する? 上場など

ROEと配当利回りと株価の関係

  • ROE:自己資本利益率 純利益÷純資産 or EPS÷BPS
  • PBR:株価純資産倍率
  • PER:株価収益率
  • BPS:1株あたり純資産
  • EPS:1株あたり純利益

ROE:自己資本利益率 純利益÷純資産 or EPS÷BPS

ROEを最低限8%に設定している企業が多い

算定式に株価が関わらない

ROEの高め方

以下の2つの方法がある

・分子の純利益を増加させる

・分母の純資産を減らす

これらがミックスしてROEは動くが、分母の純資産を減少させている企業に注目すべき

自己株式に対する動きについて

自己株式の取得

自己株式を取得すると、期中平均株式数が減少して、1株あたりの利益が増加する。
市場でも自己株式を購入するため、需要が高まる =株価が上がる

自己株式の処分

自己株式を処分すると、期中平均株式数が増加して、1株あたりの利益が現象する。
市場でも自己株式を売り出すため、需要が低くなる =株価が下がる